Research and Development
研究開発内容一覧
研究課題1-3
西嶋 一欽
所属:京都大学防災研究所
気象制御に資する縮尺模型実験を通じて、境界層風洞の新たな可能性を開拓します。
菊本 英紀
所属:東京大学生産技術研究所
室内での実験から大きなスケールの気象制御を考える、その可能性にわくわくしています。
髙舘 祐貴
所属:国立研究開発法人 建築研究所 構造研究グループ
建築構造分野で風工学を専門としています。PIの西嶋先生を中心に風洞実験を通して建築物周りの3次元的な熱・気流渦の制御について研究します。
Category: 研究開発項目1A
2025年4月3日.入江健太,竹見哲也.大阪都市部における地表面からの顕熱輸送の改変による局地風系への影響.風工学研究論文集,28巻,p.92-99
DOI: https://doi.org/10.14887/windengresearch.28.0_92...
Category: 研究開発項目1A
2025年3月3–6日.丹治星河,竹見哲也.A Relationship between Upward Heat Transport and Building Arrangement in Urban Districts of Osaka as Revealed from Large-Eddy Simulations.The First NCU-KU-OU Joint Workshop on Meso-to-Small Scale Modeling, Observation, and Prediction,桃園
...
Category: 研究開発項目1A
2025年3月3–6日.竹見哲也,丹治星河,入江健太.Mesoscale and LES Modeling of Turbulent Heat Transfer and Thunderstorm Generation in Urban Districts.The First NCU-KU-OU Joint Workshop on Meso-to-Small Scale Modeling, Observation, and Prediction,桃園
...