Research and Development

研究開発内容一覧

TOP > 研究課題
本プロジェクトは大きく分けて3つの研究開発項目で構成されています。
豪雨を制御するための技術開発として、数値計算等を用いた理論に基づいて気象にインパクトを与えるための制御デバイスを開発する項目1、および、様々な制御デバイスをリアルタイムで効果的に運用するための制御システムを構築する項目2があります。そして、それらの豪雨制御技術の開発を支える土台として、豪雨制御によって自然だけでなく人間社会がどのように変化するかを予め評価し、制御技術開発側にフィードバックするという循環を生むための項目3で成り立ちます。
これら3つの研究開発項目を有機的に連携させ、人と豪雨が共に生きるための研究開発を進めます。
  • 項目1-A
    数値計算に基づく工学的手法の開発
    【ゲリラ豪雨】

    豪雨を発生から表現可能な数値気象モデルを開発することによって、数値気象モデル・現地観測・室内実験を併用した気象学的アプローチにより豪雨を抑制するための介入手法について検討します。項目1Aでは主にゲリラ豪雨を対象としており、将来的には人工的に気流を発生させて熱や水蒸気や気流渦を拡散させる増風機などの制御デバイスを開発する予定です。

    View More→
  • 項目1-B
    数値計算に基づく工学的手法の開発
    【線状対流系豪雨】

    項目1Aと同様に、豪雨を抑制するための介入手法について検討しますが、項目1Bでは主に線状対流系豪雨を対象としており、将来的には水蒸気流入を抑制する洋上カーテン、気流収束を抑制する風車群、雲粒子形成を操作するシーディングなどの制御デバイスを開発する予定です。

    View More→
  • 項目2
    制御システムの構築

    観測・予測・意思決定が三位一体となり、複数の制御デバイスを多時点・多段階にリアルタイム運用する制御システムを構築します。また、制御中に仮に想定外のブレが発生したときにでも、軌道修正が可能な制御システムを目指します。

    View More→
  • 項目3
    影響評価と社会受容性の構築

    豪雨制御による自然への影響を推定し、自然外力がどのように変化するのかを評価します。それに伴い、水文-社会が受ける影響を推定し、住民の行動変化を考慮した水文社会がどのように変化するのかを評価します。さらに、豪雨制御のあり方を地域住民と共に築き上げていくための仕組みづくりを構築します。

    View More→

ムーンショット目標8

MOONSHOT

2050年までに、
激甚化しつつある台風や豪雨を制御し
極端風水害の脅威から解放された
安全安心な社会を実現

TOP